2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は雨ということもあり、一日中、本の整理。ぼくの本だけならたいしたことはなのだけど、曾祖父・祖父・両親・叔父のもあるので、そこそこたいへん。両親とぼくとでは、残しておきたい本の価値が違うから、それぞれの意見を聞いた上で作業開始。春陽堂刊…

昨晩の書店さんぽにて購入。こんな田舎にあるとはちょっと吃驚。じっくり読ませていただきます。 ○高島俊男 『お言葉ですが…』 連合出版、ASIN:4897722144

ダイコン5本、白菜2個、キャベツ2個、水菜3把、いただく。謝謝!!

○甘粛省、秦前期の編鐘と三つの古い城の遺跡を発見 http://j.people.com.cn/2006/11/23/jp20061123_65269.html

図書館に本を返却し、5冊かり出し。 ○松田賢弥 『無情の宰相 小泉純一郎』 講談社+α文庫、ASIN:4062569892 ○夏目房之介 『マンガの深読み、大人読み』 イーストプレス、ASIN:4872574818 ○町田徹 『巨大独占』 新潮社、ASIN:4104698016 ○日垣隆 『いい加減…

この11月に亡くなった故・永沢光雄さんの夫人・恵さんの記事が婦人公論に掲載。 参考:http://cm.chuko.co.jp/~fujin/index.html ○永沢光雄 『AV女優』 文春文庫、ASIN:4167493020

気になる一冊

○林哲夫・高橋輝次・北村知之編著『神戸の古本力』みずのわ出版、ISBN:494417344XC0095 参考:みずのわ編集室 http://d.hatena.ne.jp/mizunowa/ http://www.mizunowa.com/book/book-shousai/kobe-furuhon.html

カブラ5本をいただく。漬け物にするとこれがまたうまいんだよなあ〜。謝謝!!

今朝、このページをみたら、アクセス数が10万を突破していた。これひとえにみなさまのおかげです。ありがとうございます。

○水俣病描いた「苦海浄土」、未完第2部が30年ぶり完成 http://book.asahi.com/clip/TKY200611180241.html ○「書店員ブーム」到来!? 小説の主役も「書店員」が人気 http://book.asahi.com/clip/TKY200611160187.html ○「理想の出版を求めて」大塚 信一さ…

久しぶりに図書館へ。5冊かり出し。 ○新堂冬樹 『底なし沼』 新潮社、ASIN:4104732028 ○嵐山光三郎 『昭和出版残侠伝』 筑摩書房、ASIN:4480814817 ○北森鴻 『瑠璃の契り』 文藝春秋、ASIN:4163236600 ○麻生幾 『瀕死のライオン』上・下 幻冬社、ASIN:43440…

週末恒例の(古)書店さんぽ。新書1冊のみ。 ○野村進 『千年、働いてきました』 角川oneテーマ21、ASIN:4047100765

くだんの斉藤十一本が14日に地方小に入荷した模様。 ○齋藤美和編 『編集者 齋藤十一』冬花社刊、2500円、ISBN:4925236288 伝説の編集者 齋藤十一を作家をはじめ、彼を知る人の文章で振り返る。 昭和11年21歳の時、出版社・新潮社に入社。以来60年余り、雑…

○「ダ・ヴィンチ・コード」著者、著作権侵害訴訟で勝訴 http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200611140017.html

気になる一本

○エンロン これはたぶん見にいくだろうな。 アメリカ史上最大の企業スキャンダル、エンロン事件に迫ったドキュメンタリー。規制緩和の波に乗りエネルギー業界で大躍進を遂げたエンロン。2001年10月、子会社の癒着が報じられ株価は大暴落。その後、簿外取引な…

気になる12月文庫

朝日文庫 昭和天皇伝説たった一人のたたかい 松本健一 岩波現代文庫 ヨーロッパを見る視角 阿部謹也 ちくま文庫 国家とメディア 事件の真相に迫る 魚住 昭 ちくま学芸文庫 明治の話題 柴田宵曲 文春文庫 オン・セックス鹿島茂対話集 鹿島 茂 参考:本やタウン…

○国内初の中国文学編年史が出版 http://j.people.com.cn/2006/11/13/jp20061113_64893.html ○特別番組「九州―孫文の足跡を訪ねて」が撮影終了 http://j.people.com.cn/2006/11/14/jp20061114_64901.html

○井上進 『書林の眺望−伝統中国の書物世界』 平凡社、ASIN:4582441149 目次は以下↓。なお、文字化けのおそれのある文字は〓(ゲタ)として表示。「/」は改行を示す。 はじめに 第一部 書物の世界 伝統中国における出版文化/読む書物、見る書物−伝統中国の…

気になる一冊

▽工藤本、古書に出回るのを気長に待つことに▽『韓国の古書』は、図版が多く、眺めているだけでも楽しい。 ○安春根他 『図説 韓国の古書―本の歴史』日本エディタスクール出版部、ASIN:4888883726 韓国の古書は東アジアのなかでも,重厚さ,華麗さ,大きさなど…

購入書

○井上進 『書林の眺望−伝統中国の書物世界』 平凡社、ASIN:4582441149 ○坪内祐三 『本日記』 本の雑誌社、ASIN:4860110633 ○森達也 『下山事件』 新潮文庫、ASIN:4101300712 ○河合香織 『セックスボランティア』 新潮文庫、ASIN:4101297517 ○萩原遼 『金正日…

ダイコン5本、カブラ3個をいただく。謝謝!

○長江下流最古の新石器文化は「上山文化」 http://j.people.com.cn/2006/11/08/jp20061108_64724.html ○日テレ:大みそかはダウンタウン http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20061110spn00m200006000c.html

白川静さんが亡くなられた。中國學に進むにつれ、講演を一度は聴きたいとずっと思っていて、その機会もなんどかあったのだが、ついにかなわぬこととなった。主なものだけでも、著作集12巻、説文新義8巻、金文通釋7巻、殷文札記1巻。白川學にたいする批…